必要書類について

必要書類について
  • 運転免許証

    運転免許証

    「氏名」「生年月日」「現住所」が確認できる表と裏のコピー。

    運転免許証の交付を受けている場合は必ずコピーを同封してください。

  • 各種健康保険証

    各種健康保険証

    「氏名」「生年月日」「現住所」が確認できるコピー。

    カード型の場合は表と裏のコピー。

  • パスポート

    パスポート

    「氏名」「生年月日」「現住所」が確認できるコピー。

    日本国内で発行されたものに限ります。

本人確認書類について

【A類】(コピー)

  • a)運転免許証又は運転経歴証明書をお持ちの方
    • 運転免許証又は運転経歴証明書(裏面に変更情報がある場合、表及び裏)
    • 臓器提供意思表示欄(記載がある場合のみ)は、見えない状態にしていただいたうえ、ご提出ください。
  • b)運転免許証又は運転経歴証明書をお持ちでない方
    • ●健康保険証「氏名」「生年月日」「現住所」記載面 カードタイプの場合は両面 保険者番号及び記号・番号等の記載部分は、塗りつぶす等して見えない状態にしてご提出ください。 現住所の印字がない健康保険証の場合は裏面の住所記入欄に手書きで現住所をご記入ください。
    • ●パスポート(日本国内で発行されたもの。氏名・生年月日・性別・住所が記載されている個所) 日本国内のものに限る
    • ●個人番号(マイナンバー)カード表面 通知カードは不可
    • ●年金手帳(1996年12月31日以前に交付されたもの)
    • ●在留カードまたは特別永住者証明書
    • ●障害者手帳
    • ●写真付き住民基本台帳カード
  • 有効期限のあるものは期限内のものをご提出ください。
  • 各種写真付確認書類のコピーは、顔写真を塗りつぶさずにご提出ください。

【B類】(原本又はコピー)

  • ●公共料金の領収書(電気・ガス・水道・固定電話(携帯電話不可)・NHKのいずれか ※申込者名義のものに限る)
  • ●社会保険料の領収書
  • ●国税・地方税の領収書又は納税証明書
  • 現住所が記載されているものに限ります
  • 領収日付又は発行日より6か月以内のものに限ります
  • 請求書、通知書はご提出の書類としてお受けできません

提出例

【提出例①】

【A類】の中で現住所一致の書類を2点お持ちの方
 ➞【A類】より2点ご提出ください。

【提出例②】

【A類】の中で現住所一致の書類を1点お持ちの方
 ➞【A類】より1点、【B類】より1点の計2点ご提出ください。

【提出例③】

【A類】の中で現住所一致の書類をお持ちでない方
 ➞【A類】より1点、【B類】より2点の計3点ご提出ください。

【提出例①】【提出例②】いずれの場合も、運転免許証又は運転経歴証明書をお持ちの方は、【A類】書類の一点として必ず運転免許証又は運転経歴証明書をご提出ください。

収入証明書類

「当社のご利用限度枠が50万円を超える場合」、「当社のご利用限度枠と他社を含めたお借入れ総額が100万円を超える場合」はご提出ください。

    • ■源泉徴収票(給与所得に限る*1)
    • ■支払調書
    • ■給与の支払明細書
      (直近3カ月以内のもので2ヶ月分)
    • ■確定申告書
    • ■青色申告決算書
    • ■収入内訳書
    • ■年金通知書
    • ■納税通知書
    • ■納税証明書
    • ■所得証明書
    • ■年金証書

*1 「公的年金等の源泉徴収票」および「退職所得の源泉徴収票」は除く。

「年金証明」を除き最新のものをご提出ください。

いずれか1点のコピーをお送りください。収入が複数ある場合は、証明できるすべての書類のコピーをご提出ください。

お問い合わせ先

ほくせん ナビダイヤル
0570-006633
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日休業)